送料は1点につき1,000円です。30,000円以上ご購入で送料無料!(一部対象外品あり)

性能を知って選ぼう!ガス給湯器の選び方/最新のガス給湯器

今回は、ノーリツ様にガス給湯器の新シリーズGT-**72シリーズについて伺います。
最新の給湯器にはどんな性能なのか、実際に体験してきました!

まずは、給湯器の種類と選び方についてご紹介していきます。

ガス給湯器の種類

ガスふろ給湯器

ガスふろ給湯器は、1台でキッチンやシャワーなどの給湯と、自動湯はりや追い焚き機能を備えたタイプです。
また、ガスふろ給湯器には「設置フリータイプ」と「浴槽隣接設置タイプ」があります。

ガス給湯器(高温水供給式タイプ)

自動湯はりを備えたタイプ。
1台でキッチンやシャワーなどの給湯ができます。

ガス給湯専用機

1台でキッチンやシャワーなどの給湯ができる給湯専用タイプ。

ガス給湯暖房用熱源機

給湯、自動湯はり+おいだき、温水暖房の機能を備えたタイプ。
ポンプでお湯を循環させて、自動湯はり・おいだきができます。
浴室暖房乾燥機やミストサウナ、床暖房などが使用できます。

新しい給湯器に交換する場合、同じ機能にするには今ついているものと同じ種類に交換します。
「追い焚きをできるようにしたい」などと今より機能を増やしたい場合は、それに応じて給湯器を変更することもできます。
※マンションの場合は、機種の変更不可となっている場合もあるため、必ず事前に確認してください。

ガス給湯器の選び方

設置タイプで選ぶ

給湯器には、壁掛タイプ/据置タイプ/浴室隣接タイプの3種類があります。 
戸建てかマンションかでも選べるタイプが変わってきますので、お住まいと設置場所をご確認ください。

壁掛タイプ

外壁に固定されているタイプの給湯器です。

据置タイプ

屋外の床に据置で設置されているタイプの給湯器です。

浴室隣接タイプ

屋外の床に据置で設置されているタイプの給湯器です。
据置タイプとは違い、給湯器側面と給湯器背面の両方から配管が出ています。
背面の配管は直接浴槽につなげて使用します。

給湯器の号数で選ぶ

号数とは?

「号数」とは、水温+25℃のお湯が、1分間に出る量(L)のことで、給湯器の能力を表します
例えば1分間に24Lのお湯が出せれば、24号となります。
号数が大きいほど、一度に大量のお湯を使うことができます。
号数は給湯器の品番から確認できます。
例)GT-C2472PAW BL:24号
  GT-CP2072AW-TB BL:20号
  GT-1670AW-H BL:16号

単身世帯には「16号」がおすすめ。
2人家族の場合「20号」ほど、複数個所で同時使用することがある4人以上の家族なら「24号」がおすすめです。

オートタイプで選ぶ

追い焚き機能つきの給湯器・給湯暖房熱源機は「オートタイプ」「フルオートタイプ」の2種類から選択できます。
「オートタイプ」と「フルオートタイプ」は、お風呂の沸かし方・湯はり機能に違いがあります

オートタイプ

湯はり・おいだき・保温までを自動で行います。

フルオートタイプ

湯はり・おいだき・保温に加えて、たし湯まで全自動で行います。
湯量を水位センサーで管理することができるので、残り湯の沸かし直しをよくされるご家族には特におすすめです。
また、追い焚き配管の自動洗浄機能もついているため、いつも清潔に入浴できるのも特徴です。

今フルオートタイプで生活している場合は、オートタイプに変更すると物足りなく感じてしまうかと思います。
できれば同じフルオートタイプを選ぶのがおすすめです。

一言で給湯器と言っても、性能や設置タイプなど様々な種類がありますね。
自分の暮らしにあった給湯器を選ぶことが一番大切です。
とはいえ、どんな性能があって何ができるかという選択肢を知らないまま給湯器を選んでしまのはもったいないです。

ノーリツの最新給湯器ではどんなことができるのかを見ていきましょう!

ノーリツとは?

1951年に神戸市で創業した企業です。
「お風呂は人を幸せにする」と、日本のお風呂文化を広めるとともに、人々の生活水準の向上を目指して「能率風呂A型」という風呂釜を世に送り出します。
エネルギー源が薪・石炭からガスへと変わっていった1960年代、ガス釜の開発を開始します。
当時の「ガス釜が銅製」という常識を覆す、アルミ製の釜「GS型」を販売します。
1977年にはコンパクトでありながらパワフルで安定した出湯能力を誇るガス瞬間貯湯式給湯器「ユーピック」を開発。
室内からリモコン操作できるというのも画期的でした。
この商品でガス釜の能率から一躍「給湯器のノーリツ」としても広まっていきます。
2000年代には厨房機器の製造・販売を行うハーマンと業務提携し、厨房分野へも参入していきます。
参照:ノーリツ ホームページ

今回はそんなノーリツの給湯器の新常識についてご紹介します。

GT-C72シリーズ

新常識 1:自動できれいなおふろ

お風呂の配管の汚れが気になる、排水口の掃除が面倒だな、という方。
業界初!ノーリツの新技術「AQUA OZONE」ならオゾン水を流しておふろの配管を除菌します。
また、排水口にたまった水のニオイも抑制してくれます。
その仕組みは… 水道水を電気分解し、オゾン水を生成しています。
オゾン水は水中でのオゾンの分解家庭でOHラジカルを生成するため、オゾンガスよりも強い酸化力があり除菌・洗浄に適しています。
水とわずかな電気だけで生成できるので、家計にも優しいです。

2番目以降に入るときも気持ちよく入浴したい、残り湯洗濯のニオイが気になる、という方。
ノーリツの「UV除菌」なら入浴後のお湯の除菌や残り湯洗濯のニオイも抑制できます!
入浴の状況に応じて自動でUV運転を開始します。
給湯器が浴槽のお湯を取り込みUVを照射した上できれいになったお湯を再度浴槽に送るので、家族が入った後でも気持ちよく入浴することができます。
また、翌朝の予約時間まで断続的にUV運転を行うため、菌の増殖を99%抑制した残り湯で洗濯をすることができます。

新常識 2:毎日の安心をサポート!

高齢化が進むのと比例して、ご家庭での入浴事故も増えています。

入浴事故の主な原因は…

ヒートショック

暖かい部屋から寒い部屋への移動等、急激な温度の変化によって血圧が上下に大きく変動することをきっかけに起こる健康被害のことです。
→「ゆるやか浴」で体への負担を軽減!  
設定温度-2度で沸き上げを行い、入浴を感知してからゆるやかに追い炊きで設定温度まで上げます。

のぼせ

のぼせてぼうっとすると体温が湯の温度まで上昇し、熱中症になる可能性もあります。
→業界初!「ホッと湯上がりモード」で長湯によるのぼせ対策をサポート。  
入浴を検知すると、風呂設定温度と浴室温度に合わせて目安の退浴時間を算出。  
浴室リモコンが退浴タイミングでお知らせしてくれます。

新常識 3:毎日の安心をサポート!

「あったか睡眠サポートモード」で就寝予定時刻から逆算した入浴で、入退浴タイミングをサポートしてくれます。
睡眠と体温の変化は密接に関係しており、深部体温が下がり始めると自然と眠気が訪れます。
おふろの温熱効果で深部体温が上がると、退浴後には体温がより大きく下がるため、自然に眠りにつきやすいとされています。
ノーリツは入浴と深部体温の関係に着目し、「HIITO技術」を実現しました。
この技術で浴室の湯温や室温に応じた入浴時間を算出可能になったことで、入浴の価値を最大限高めることができるようになりました。

新常識 4:基本性能もアップ!

給湯温度が 最低27度まで可能になりました。
お湯でもなく水でもない心地いい温度が設定可能に。
洗顔や家事等幅広いシーンで快適にお湯をお使いいただけます。
今までは給湯最小号数は2号でしたが0.4号に。
最低作動流量は3.5Lから2.0Lで点火できるようになりました。
安定した温度で低出力の給湯が可能になりました。

リモコンも使いやすくなりました!

RC-K001Wシリーズ

カラータッチパネル

視認性が高く操作性の良いカラータッチパネルに。 
背景もお選びいただけます。

かんたんモード

よく使う機能だけに絞り表示を大きく分かりやすくしたかんたんモードも採用。 
直感的に操作出来るので、高齢者も操作しやすくなっています。

エラー対処法表示・修理依頼

「よくあるエラー」の対処法がこれまではエラー番号が表示されるだけで、ご自身で調べていただく必要がありました。
エラー確認をクリックすると 対処法がリモコンに表示されるようになっています。
さらに解決しない場合は専用サイトを案内してくれるのでそこから直接修理依頼を行うことが可能です。

実験してみました!

実際にオゾン水で水がどのように変化するか実験を行っていただきました。
青い液体はメチレンブルー水溶液。
有機物で、菌も有機物なのでオゾン水で分解できればこの水が透明になるという実験です。
まずはそのままの水を入れてみました(右)。
容量が増えるため元(左)よりは薄まりますが、青い色が消えてはおらず有機物が残った状態です。
次に、オゾン水を入れてみます。(左は先ほどの水を入れたもの)
有機物が分解され、透明な水になりました!
オゾン水自体は少しにおいがしましたが、時間が経つと水に戻る性質があるため、 においも消えてなくなりました。

いかがでしたか?

最新の給湯器は、お湯を沸かすだけではなく、使う人の幸せを考えた機能がたくさん備わっていることを教えていただきました。
故障したときに取り換えればいいや、と思っていると、お湯を使えない時間が発生してしまうためしっかりと性能を見比べて選ぶことができません。
明日お湯が出るようになることの方が重要だからです。
今の給湯器を取り付けたときとは機能がより充実していることを知って、ぜひ暮らしを豊かにする給湯器を選んでみてくださいね。